今日は、近所のGeoが開店セールだと朝知り、ついにずっと
気になっていたWiiを購入することにしました。もちろん相棒くん
もかねてから、猛アピールしていたので、大喜び♪
あまりゲーム好きというわけではない私ですが、DSとWiiには
完全に戦略にのせられてしまっている典型的な消費者なのです。
やはり、思った通り、はまりました。
最初の設定で、キャラとして自分の顔を作れるところで、がっつり
心をつかまれてしまいました。というのも、ボールのように丸い私
と相棒くんの顔は、かなりの精度でそっくりなキャラができてし
まったのです。そのキャラ達がゲームのあちこちにひょっこりでて
くるのが、なんともいえなく、ツボにはまりました。相棒くんが作った
じいじキャラも、野球の試合のところどころに出てきては、ヒットを
うったり猛ダッシュで走塁する姿に大爆笑。やるな、任天堂。
とはいえ、もともとゲームは苦手なので、1時間くらいで、どっと
疲れ果て、「やっぱり本が一番・・・」と、紅茶をすすりながら
読書にひたってしまいました。でも、明日は、Wiiスポーツのテニス
では、相棒くんに負けないぞ~・・・とひそかに誓うのでした。
だって、負けると自分そっくりなキャラが、がっくりポーズなのよ。
これが。
気になっていたWiiを購入することにしました。もちろん相棒くん
もかねてから、猛アピールしていたので、大喜び♪
あまりゲーム好きというわけではない私ですが、DSとWiiには
完全に戦略にのせられてしまっている典型的な消費者なのです。
やはり、思った通り、はまりました。
最初の設定で、キャラとして自分の顔を作れるところで、がっつり
心をつかまれてしまいました。というのも、ボールのように丸い私
と相棒くんの顔は、かなりの精度でそっくりなキャラができてし
まったのです。そのキャラ達がゲームのあちこちにひょっこりでて
くるのが、なんともいえなく、ツボにはまりました。相棒くんが作った
じいじキャラも、野球の試合のところどころに出てきては、ヒットを
うったり猛ダッシュで走塁する姿に大爆笑。やるな、任天堂。
とはいえ、もともとゲームは苦手なので、1時間くらいで、どっと
疲れ果て、「やっぱり本が一番・・・」と、紅茶をすすりながら
読書にひたってしまいました。でも、明日は、Wiiスポーツのテニス
では、相棒くんに負けないぞ~・・・とひそかに誓うのでした。
だって、負けると自分そっくりなキャラが、がっくりポーズなのよ。
これが。
■
[PR]
▲
by youandt
| 2007-06-30 23:49
| こんなことありました
ひさしぶりの日本帰国。子供の運動会の翌日のフライトということも
あり、道中、かなりヘトヘトになりましたが、やっと元気をとりもどし、
早速活動開始!今週のyouandt探検隊の活動は・・・
・日本のCostco(コストコっていうんですね、こちらでは)
・三越本店のリニューアルしたデパ地下
・マンダリンホテルTOKYO
・近所のGOLF5、SPORTS DEPOのアメリカ風モール
・BOOKOFF
・茂原市でお気に入りの焼肉店「美味」
・コンビにめぐり(とりあえずセブンイレブンとfamima)
疲れてたわりには、かなりのボリュームですよね。
やっぱり日本はいいなぁ~♪
幕張のコストコ(なんか変な響き・・・)は、かなりアメリカのものと
近くておどろきました。値段なんかも、モノによってはそんなに
かわらなかったり・・・日本に帰ってからでも、アメリカのお土産を
調達できちゃったなぁ~、ってかんじです。でも、大きく違う点は、
2F建てということと、アメリカ店にはない食品の品揃え(特にアジア
系食材)でしょうか。日本にしては外人さん率が高いのも、なかなか
わたしにとっては新鮮でした。
ほとんど同じかと思っていたデリの品揃えが、日本人仕様になって
いたことも、おもしろかったことのひとつ。お寿司がか~な~りおい
しそうでした。もちろん、アメリカ店のように、持ち上げるとくずれそう
になるカリフォルニアロールではなく、豪華なちらしやにぎりが
キラキラしていました。アメリカ店ではみかけないパエリアも、
とってもおいしそう!!今日の第一目的である、父の大好物、
「チキンの丸焼き」をゲットして帰ってみたところ、桜地鶏の風味が
とても濃があり、日本人向けなのかスパイシーな味付けの皮が
パリパリとして、「アメリカのよりおいしいじゃん!」というのが我が家
の意見でした。
それにしても、日本でみると、同じ大きさのはずのパッケージが
巨大に見えるものですね。やっぱりモノの大きさって相対的な
イメージが大きく作用するんだなぁ。すっかり小人気分。
あ、そうそう、もうひとつ興味深かったのは、薬のコーナーのライン
ナップが日本の薬だったこと。ユンケルとかの栄養剤や、漢方薬が
Costcoに並んでいるアンバランスな姿は、「いと、おかし」でした。
なんとなく、まだ日本のノリがつかめてなくて、店内でデジカメを
パチパチするのが、ちょっぴりはずかしかったので、残念ながら
今週の探検隊の旅の写真がありませんが、来週はがんばって
みようかと思います。
あり、道中、かなりヘトヘトになりましたが、やっと元気をとりもどし、
早速活動開始!今週のyouandt探検隊の活動は・・・
・日本のCostco(コストコっていうんですね、こちらでは)
・三越本店のリニューアルしたデパ地下
・マンダリンホテルTOKYO
・近所のGOLF5、SPORTS DEPOのアメリカ風モール
・BOOKOFF
・茂原市でお気に入りの焼肉店「美味」
・コンビにめぐり(とりあえずセブンイレブンとfamima)
疲れてたわりには、かなりのボリュームですよね。
やっぱり日本はいいなぁ~♪
幕張のコストコ(なんか変な響き・・・)は、かなりアメリカのものと
近くておどろきました。値段なんかも、モノによってはそんなに
かわらなかったり・・・日本に帰ってからでも、アメリカのお土産を
調達できちゃったなぁ~、ってかんじです。でも、大きく違う点は、
2F建てということと、アメリカ店にはない食品の品揃え(特にアジア
系食材)でしょうか。日本にしては外人さん率が高いのも、なかなか
わたしにとっては新鮮でした。
ほとんど同じかと思っていたデリの品揃えが、日本人仕様になって
いたことも、おもしろかったことのひとつ。お寿司がか~な~りおい
しそうでした。もちろん、アメリカ店のように、持ち上げるとくずれそう
になるカリフォルニアロールではなく、豪華なちらしやにぎりが
キラキラしていました。アメリカ店ではみかけないパエリアも、
とってもおいしそう!!今日の第一目的である、父の大好物、
「チキンの丸焼き」をゲットして帰ってみたところ、桜地鶏の風味が
とても濃があり、日本人向けなのかスパイシーな味付けの皮が
パリパリとして、「アメリカのよりおいしいじゃん!」というのが我が家
の意見でした。
それにしても、日本でみると、同じ大きさのはずのパッケージが
巨大に見えるものですね。やっぱりモノの大きさって相対的な
イメージが大きく作用するんだなぁ。すっかり小人気分。
あ、そうそう、もうひとつ興味深かったのは、薬のコーナーのライン
ナップが日本の薬だったこと。ユンケルとかの栄養剤や、漢方薬が
Costcoに並んでいるアンバランスな姿は、「いと、おかし」でした。
なんとなく、まだ日本のノリがつかめてなくて、店内でデジカメを
パチパチするのが、ちょっぴりはずかしかったので、残念ながら
今週の探検隊の旅の写真がありませんが、来週はがんばって
みようかと思います。
■
[PR]
▲
by youandt
| 2007-06-22 23:30
| こんなことありました
といっても、年末というわけではなく、アメリカでの学年末がやって
きた!というわけで、やっと相棒くんの学校がおわりました~!!
明日から長い長い夏休み。学校へお迎えに行くと、終業のベルと
ともに子供たちがコンサート会場のような雄叫びをあげながら
外へ走り出てきました。
全身で「夏休みだ~!!」とよろこびをはじけさせているかんじ。
これからほぼ9月まで、みんな何をしてすごすのでしょうね。

相棒くんも今年は引越しを含めて、2回も転校があり、いろいろたいへんだっただろうなぁ。でも、なんとか無事にすっかりSan Diegoにとけこんで、近所の仲間たちとも仲良くなって。よかった、よかった。Open Houseの時、先生がみんなの写真をベースにしてスケッチしたみたいにすてきに仕上げてくれたコラージュです。(相棒くんは右下)
去年は参加できなかったリトルリーグも、地元の野球チームのPadresのチームになれて、練習と試合ですっかり真っ黒くろすけになりました。チームの悪ガキたちと、ひまわりの種やバブルガムをくちゃくちゃさせながら、たのしそ~に練習してたね。アメリカだな~。
きた!というわけで、やっと相棒くんの学校がおわりました~!!
明日から長い長い夏休み。学校へお迎えに行くと、終業のベルと
ともに子供たちがコンサート会場のような雄叫びをあげながら
外へ走り出てきました。
全身で「夏休みだ~!!」とよろこびをはじけさせているかんじ。
これからほぼ9月まで、みんな何をしてすごすのでしょうね。

相棒くんも今年は引越しを含めて、2回も転校があり、いろいろたいへんだっただろうなぁ。でも、なんとか無事にすっかりSan Diegoにとけこんで、近所の仲間たちとも仲良くなって。よかった、よかった。Open Houseの時、先生がみんなの写真をベースにしてスケッチしたみたいにすてきに仕上げてくれたコラージュです。(相棒くんは右下)
去年は参加できなかったリトルリーグも、地元の野球チームのPadresのチームになれて、練習と試合ですっかり真っ黒くろすけになりました。チームの悪ガキたちと、ひまわりの種やバブルガムをくちゃくちゃさせながら、たのしそ~に練習してたね。アメリカだな~。

■
[PR]
▲
by youandt
| 2007-06-15 15:31
| こんなことありました
いつものように、夜更かして本を読んでいると・・・・サイレンの音と
何かが破裂するような音が響きわたり、「なんだかおかしいぞ・・・?」と
カーテンから外を恐る恐るのぞいてみると、空がオレンジになって
いるではありませんか!
なんと、我が家コンプレックスの道をはさんだ向かい側に建設中
だったホテルが燃え盛り、火柱が!!なんだ、なんだ、これは夢?
映画?TVでみた空襲シーンのように、火事とは違う方向の空まで
赤く染まり、灰が舞っているのに、真夜中なせいか、周りの家々は
シーンと寝静まったまま。しばらくして、近所の人々が数人出てきた
けれど、80人のFireFighterが集結するような大火事でも、案外
火は静かにもえていくものなんですね。ゲートのところまでいって
はじめて、10台以上のパトカーや放水している消防車の多さに
唖然としました。
今まで、数々の災難の近くに居合わせた私ですが、今回はほんとに
びっくりしました。建設中の建物だったせいか、死傷者がでなかった
のが、不幸中の幸い。乾燥しているカリフォルニアでは、火の元に
注意しなくては・・・。2日たった今日、現場の前をとおると、ほとんど
完成していた巨大な建物がすっかり灰になっていました。
我が家もご近所さんも、無事でなによりです。
何かが破裂するような音が響きわたり、「なんだかおかしいぞ・・・?」と
カーテンから外を恐る恐るのぞいてみると、空がオレンジになって
いるではありませんか!
なんと、我が家コンプレックスの道をはさんだ向かい側に建設中
だったホテルが燃え盛り、火柱が!!なんだ、なんだ、これは夢?
映画?TVでみた空襲シーンのように、火事とは違う方向の空まで
赤く染まり、灰が舞っているのに、真夜中なせいか、周りの家々は
シーンと寝静まったまま。しばらくして、近所の人々が数人出てきた
けれど、80人のFireFighterが集結するような大火事でも、案外
火は静かにもえていくものなんですね。ゲートのところまでいって
はじめて、10台以上のパトカーや放水している消防車の多さに
唖然としました。
今まで、数々の災難の近くに居合わせた私ですが、今回はほんとに
びっくりしました。建設中の建物だったせいか、死傷者がでなかった
のが、不幸中の幸い。乾燥しているカリフォルニアでは、火の元に
注意しなくては・・・。2日たった今日、現場の前をとおると、ほとんど
完成していた巨大な建物がすっかり灰になっていました。
我が家もご近所さんも、無事でなによりです。

■
[PR]
▲
by youandt
| 2007-06-08 14:52
| こんなことありました